文鳥さんと暮らす家

【掃除問題①】餌の食べ散らかしと放鳥時のフン

文鳥さんってとっても可愛いですよね♥目に入れても痛くないほど可愛い文鳥さんたちですが、ひとつ大きな問題が。それは・・・

掃除!!

文鳥さんを飼っていると色々と掃除する場所が増えるわけですが、特に大変なのが【餌の食べ散らかし】【放鳥時のフン】の掃除ではないでしょうか。
掃除は毎日のことですし、我が家は9羽も文鳥さんがいるので汚れも激しいです。今回はその掃除問題について書いていきたいと思います。

食べ散らかした餌の掃除

食事風景を見ていると好きな餌を食べるために、餌箱の中身をざっざっとクチバシで勢いよく混ぜているのをよく見かけます。これは飛び散りますね(笑)
蓋つきの餌箱にしてから、少しマシになったような気がしますが、それでも飛び散ります。

蓋つきの餌箱にしていても、餌をくわえてあっちでポリポリこっちでポリポリ。あっという間に床が殻だらけ。そのまま吊るしてある粟穂の殻なんてもう飛び散り放題です。お行儀よく食べて~!というのはきっと叶わぬ願いなんでしょう(笑)

殻無しの餌にすれば殻の飛び散りは無くなりますが、栄養価を考えるとあまりお勧めできません。

アクリルゲージがあると便利だなと何度も考えましたが、お高いので断念。ああ、でもいいなぁこれ。いつか買おう。

餌の食べ散らかしに関しては、ある程度仕方ないと割り切って掃除しています。散らかったら、こまめに掃除機で吸っています。掃除機の出番が多くなったのでついにダイソン掃除機を購入しました!コードレスって本当に便利✨

放鳥時のフン掃除

餌より深刻なのがこちら。鳥さんを飼っている方なら分かるかと思いますが、これ結構大変ですよね。鳥さんを飼っていない方からもよく聞かれます。『鳥ってフンしますよね?家の中でどうしてるんですか?』と。ワンちゃんネコちゃんのようにトイレトレーニングが出来たら最高なのですが文鳥さんにトイレトレーニングは難しい。
結論、フンをされたら拭くしかない。

拭き掃除のときにはウェットティッシュを使っているのですが、アルコール系除菌タイプのものは肝臓に悪影響を与えるらしいと知って使うのをやめました。どうしても鳥さんはカミカミしてしまいますもんね💦
今は、ノンアルコールのウェットティッシュやティッシュを水で濡らしたものを使っています。

のんを飼い始めたころは、鳥用おむつなんかも考えましたが、基本はオカメインコ以上の大きさの鳥さん向けのようだし、文鳥さん用のものも無くはないですが装着を嫌がるとのこと・・・(慣れたら大丈夫なんでしょうかね?)というわけで不採用。

そこで我が家では2つの対策をしています。

①よくフンをされるところに紙を敷いておく

文鳥さんたちのお気に入りの場所ってありますよね。我が家だとカーテンレールや椅子の背もたれなど。その下に予め紙を敷いておきます。そうすると、紙を捨てるだけなのでお掃除楽ちんです!

②フローリングの床にワックスをかける

毎日床をこすって掃除するのでフローリングのワックスが剥げ気味だったんです。そこでワックスをかけなおしたところ・・・つるんと汚れが取れる・・・!
これでかなり掃除が楽になりました。特に掃除する回数が多い場所は、ワックスの剥げが気になったらそこだけちゃちゃっと塗っちゃいます。床全体にワックスをかけるのはなかなか手間がかかるので(笑)ちなみにこのワックスが綺麗に仕上がる&手に入りやすいのでお気に入りです。

つやーん✨よくフンをされるカーテンレールの下

放鳥後、遊び場の机の上は散らかり放題&床はフンと餌との闘いですが、それ以上に文鳥さんと過ごす日々は幸せなので今日もお掃除頑張りたいと思います(涙)!

↑続きの記事はこちらからどうぞ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!